fc2ブログ

ひるがの菜園日誌(6/17)

6月17日(月)、今週のひるがの高原での作業は、さわやかな好天に恵まれました。
このところの下界はうだるような暑さ。吹きわたる涼やかな風、カラッとした空気は標高950mの高原ならではです。

今日はなんと!助っ人登場!!
ナオミ
強い陽射しから身を守るために完全装備!?
顔もサングラスや布で覆い、誰だかわかりませ~ん (・_・;)

♪ど~この だ~れだか 知~らないけれど~♪
(ふ、古過ぎる・・・この歌がわかるのは中高年以上かオタクだよね~ (^^;))

いえ、ナオミさんです。

え?・・・もちろんキャンベルさんじゃありません。日本語しゃべってたし・・・

くだらない軽口はおいといて・・・f^_^;

ニンジンの草取りをせっせとやってくれているシーンです。

ニンジン
ニンジンは本葉が出て来て一目で雑草と見分けがつくようになりました。

この日は、相棒の大崎さん(朝市村にも「百鍬万菜」の屋号で出店してる百姓仲間です)と3人で除草作業を進めました。
ニンジンのウネはきれいになりました。
菜っ葉のウネはあと少しのところで時間切れ。

新たに2本のウネを作り、ひとつには2週間ぶりの菜っ葉の播種をしました。
小松菜とホウレン草です。
もうひとつは、ポリマルチを張って来週のキャベツの作付けに備えました。

こちらも下界とあまり変わらず、金曜日に久しぶりのまとまった量の雨をもらったようですが、それまでの乾燥状態で、特にホウレン草の発芽率が良くありません。

サニーレタスも発芽率が半分程度なので、発芽していない所にあらためて種を播きました。

・・・・・・・・・・

獣害・虫害がヤバイっす!

朝、畑を見回ると、以前から獣害が現れ始めていた箇所が、さらにひどいことになってました。
ジャガ獣害
ジャガイモが引っこ抜かれたようになっていました。
ほじくられた土がまだ湿っていたし、抜かれたジャガイモの茎葉もシャンとしているので、犯行時間は今日未明かとみた (o~-')b
引っこ抜かれたジャガイモは、きまりよく(!?)丁寧に横並びに並べてあるように倒れていました。
ん~~~なかなか几帳面なやつだ・・・
などと感心してる場合ではなく・・・f^_^;
土の中で太り始めたイモを、株元からほじくり出して食べていったようです。

イノシシかな? ハクビシンかな?

畑の周囲をネットで囲む予定にしていて、ありがたいことに、知り合いの漁師さんが海苔網をくれることになりました。
海苔の養殖は、遠浅の海の中に竹の棒など「海苔そだ」という支柱を立て、海苔のタネを着けた網を張って海苔を育てるんです。海苔の養殖が盛んな知多半島では、夏には海水浴場だった浜が、冬には海苔そだが一面に立っているという風景が見られたりします。
海苔網はとても丈夫なので、使い古しの再利用をよく畑で見かけます。

害虫はあまりいないのかな・・・と思っていたのですが・・・
キスジ被害
先週はきれいに発芽していたので安堵をしていた小松菜は、キスジノミハムシにやられています(>_<)
小さな穴がポツポツとあいてるのが食害の痕です。水菜もやられています。
まだ少ないのですが、どうやらダイコンサルハムシもいるようです。
どちらも体長2~3ミリの小さな甲虫で、アブラナ科の代表的な害虫。
キャベツにはモンシロチョウの卵が産みつけられていました。以前より飛んでいるモンシロチョウの数が増えています。
やっぱり野菜を作付けすると害虫たちはちゃ~んと寄って来るんですね~(>_<)
目の細かい防虫ネットを張るべきだった・・・と後悔をしても後の祭り。

先週、害虫に忌避効果のあるニームパウダーを使おうと話し合っていました。
ニーム1
愛農さんが取り扱っているものを仕入れました。
↓中身はこんなです。
ニーム2
昨年、愛農さんに勧められてお試しで使ってみたのです。
本来は肥料なのですが、臭いがきつくて、臭いの持続期間も長いためか、作付けした野菜の近くに表面的に施用しておくと、さまざまな害虫の被害が少なくなっているような気がしました。
効果がありそうなので、追加で取り寄せておいたものです。

ニームとは、インドセンダンというインド原産の樹木のことで、インドでは何千年も昔から薬用ハーブとして利用されていて、近年、日本でも農業への利用のみならず、医薬品や日用品への利用など、有用性が注目されている植物です。
ニームに含まれるアザラクチンという成分は、虫に対して「摂食障害」「排卵障害」「脱皮障害」をもたらすために、農業分野では害虫の忌避効果も期待されるものなんです。

先週の段階で、持って来て使えば良かったのですが・・・。
近ければ取りに帰れるのにね~ (ToT)

とにかく、臭いの効果を少しでも期待して、ジャガイモのウネにも撒いておきました。
アブラナ科の野菜類にも、これ以上の虫害にブレーキがかかることを期待して撒き始めましたが、途中で無くなり・・・
もうひと袋持ってくるべきだった・・・(ToT)
やっぱ、近けりゃ取りに行けるのにね~

とにかく、いかほどの効果があるのか?・・・来週のお楽しみ(?)


関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

ふき村・黒田農園

Author:ふき村・黒田農園
知多半島の真ん中、武豊町冨貴(ふき)地区で有機農業をやってます。
「一人農業」で畑も田んぼも…農薬や化学肥料を使わず日々キリキリ舞いしながら、でも適当に手を抜きながら?「ぐうたら」と開き直って、少しでもおもしろおかしく暮らしたいな…。
・・・と呑気な「一人農業」から一転、現在は3人の農業研修生を受け入れ、日々にぎやかに奮闘中?!
★連絡先はホームページにて
 (リンクからアクセス⇒⇒)

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック